こんにちは。Jazzmanです!
「筋トレを続けるためのコツ」と聞くと、みなさんはどういったイメージを浮かべますか?
頑張って続ける?無理して続ける?ジムに入会する?など
大変なイメージを浮かべる方が多いと思います。
ですが今回紹介する筋トレを続けるコツは、そんな大変なものではありません。
どちらかと言うと簡単にできる方法です。
それでは、いくつか簡単に続けるコツを紹介します!
筋トレを継続するためのコツ
義務感を持たない
筋トレをしないといけない!と強い義務感を抱いしてしまうと、逆に長続きしないことがあります。
義務感で筋トレを続けていると、次第に筋トレという行為をするだけで満足してしまい、
しっかり筋肉に効かせることや、筋肉の発達を意識しなくなってしまいます。
筋トレは楽しんで前向きに行うことが1番効果的です。
無理に行うことは避けましょう。
空いてる時間を有効活用する
筋トレをする時間を無理に作ったり、決まった時間にしようとすると、
都合が合わなくなった時にモチベーションが下がりやすくなります。
それよりも、シャワーを浴びる前や夕食を取る前など、少し空いた時間を使って軽い気持ちで筋トレをする方が無理が少なく簡単です。
筋トレはガッチガチに習慣を付けなくても、
しっかりと正しい方法で行えていれば、しっかり効果を出すことができます。
余裕を持って筋トレをしましょう!
成果をすぐに求めない
筋トレは、正しい方法で行えば1〜3ヶ月で体が変化し始めますが、大きな変化は起こりません。
自分で「少し筋肉付いたな」と実感するぐらいです。
ですが、そこで成果を早く求めている方だと、モチベーションが下がってしまい筋トレを諦めてしまいがちです。
筋肉は、筋トレやめてしまうと簡単に細くなってしまうので、すごくもったいないです!
せっかく筋トレを始めたのであれば、最低でも1年間は様子を見てみてください!
ハードにやらないこと
これは特に筋トレを始めたばかりの初心者の方に起きがちです。
筋トレを始めた初日から全身の筋肉を鍛えて、いろんな種目を行い、頻度も多いと必ず挫折します。
誰でも挫折します。
最初は、週に1回 10分程度の筋トレで十分に効果が出ます。
さらに、無理な筋トレはやる気を下げるだけでなく、筋断裂、けんしょう炎、関節痛などの大きなケガに繋がるリスクもあります。
筋トレに近道はありません。地道に続けることが大切です。
ぜひ意識して行いましょう!
筋トレを継続するメリット
太りにくくなる
筋トレをすると筋肉量が増え、それに伴い基礎代謝量が向上します。
基礎代謝が向上することによって、普段何もしていなくても消費されるカロリーが増えていきます。
筋肉量が増えると、その筋肉を維持するために多くのエネルギーが消費されるようになり、何もしていない状態でも筋トレをしていない人より、消費カロリーが多くなっていきます。
その結果、痩せやすく太りにくい体になるのです。
成長ホルモンの分泌を活性化する
発育時に自然に起こる成長ホルモンの分泌は、加齢とともに徐々に減っていき、高齢者になるとほとんど消失してしまいます。
しかし、筋トレを行うと年代を問わず筋肉修復のために成長ホルモンの分泌が増大します。
筋トレによって代謝を促す成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンは、骨や筋肉を作るだけではなく、脳の疲労回復や病気への抵抗力をつけることがあります。
寝ているときも成長ホルモンは分泌されているため、睡眠時に体の修復・回復がされやすくなります。
老後の生活の質が向上する
運動などを何もしていないと、 年を取るにつれて代謝や筋肉量(特に下半身の筋肉)などが急激に低下していきます。
それが原因で寝たきり状態や腰痛、すぐに転倒してしまうなど様々な健康リスクに繋がってしまいます。
さらに、筋トレは骨にも負荷が加わるため、脳が骨に掛かる負担を軽減しようと骨密度を増加してくれます。
そのため、骨粗しょう症や骨折のリスクを軽減することができます。
筋肉は何歳になってても鍛えることができます。
発達に個人差はありますが、継続して行えば必ず効果は出てきます。
血流が活発になる
血流が活発になることで、循環がよくなり老廃物が体外に排出されやすくなります。
さらに、脳梗塞、心筋梗塞、などの血管系の病気にもかかりずらくなります。
血流が活発になれば、酸素供給量も増加するため脳に酸素が多くいきわたり、普段よりも活動的になります。
筋トレにはメリットしかなく、デメリットは無いと言ってもいいでしょう。
これから筋トレを始めようと思っている人も、もうすでにしている人も健康的な生活を心がけていきましょう!
ストレスが減る
筋トレに限らず、体を動かして何かしらの運動をするとストレスが軽減されます。
週に何度かのウォーキングをするだけでも、かなりのストレス改善に繋がります。
さらに、体力がつき精神的にも強くなり自信がつくので、ストレスを感じづらい体質になります。
日々の小さなストレスから解放されるためにも、体を動かすことはとても大切です。
普段忙しくてなかなか時間を作れない場合でも、夜お風呂に入る前に軽くウォーキングや筋トレをするなどして、少しでも運動することをおすすめします。
初めは、意識していないと慣れていないので大変かもしれませんが、続けていればそれが習慣になり簡単にこなせるようになります。
まとめ
筋トレを続けるために、時には頑張ったり努力する必要がありますが、
健康や体型維持を目的としている方は、とにかく続けることが1番大切です
特に筋トレを始めたばかりの初心者の方であれば、いきなりハードに始めても絶対長続きしません。
まずは、しっかりと筋トレを継続できることを最優先にしましょう!