体重を減らそうと考えてる人は、食事制限から始めようとすることが多いです。
食事制限をすることは問題ありませんが、間違った方法で行えば、リバウンドの原因になります。
しっかりとダイエットの知識を身に着けて行わないと、せっかく始めたダイエットが原因で体調を崩してしまいます。
ダイエットで体重が増えることがある
ダイエットするために筋トレや何かしらのスポーツを始めた人に、多く見られることなんですが、これは全く持って自然な現象です。
運動して筋肉が発達すれば、体重はだんだんと増えていきます。
見た目は確実に痩せているのに体重が増えていく原因はこれです。
だから、体重が増えても気にせずダイエット進めていきましょう!
食事で気にすることはカロリーではなく成分
食事に気を使ってカロリーの低い食品を探す人が多くいますが、そこはいにするところではありません。
大切なのは脂肪と糖質が少ないかどうかです。
ショートケーだけ食べても、それほどカロリーはありませんが、
当然太りますよね。これは、脂肪や糖質が多く含まれているからです。
でも、サラダやささみを好きなだけ食べてもほとんど太ることはありません。
多くタンパク質が含まれていて脂肪と糖質が少ない食事を意識して生活していきましょう。
空腹を我慢しないほうがいい
頑張って痩せるために、空腹を耐えていた人は少なくないと思います。
でもそれは、リバウンドの原因でもあるんです。
空腹状態が長く続いた後に食事を摂ると、能が次また空腹状態になったときのために、
備えていつもよりカロリーを蓄えようとしてしまいます。
こうなると、かえって逆効果ですよね。
空腹になったときは、間食を摂るのがいいでしょう。でも間食でお菓子やスイーツを食べてしまったら意味ないのでそこは気を付けましょう。
この記事で食事について触れていますので、興味があればぜひご覧ください。
まとめ
健康を意識してきついダイエットを、せっかく始めたのにかえって太ってしまったり
体調を崩してしまったら本末転倒ですよね。
しっかりと効果を出して健康的に痩せられるようにしっかりとした情報をインプットして、正しく行いましょう。