こんにちは。Jazzmanです。
みなさんがダイエットをする目的と言えば、おそらく痩せたい、キレイになりたいなど、「美容」を意識した目的だと思います。
ですが、何気なく食事制限や運動などをして痩せようとしても、なかなか思い通りの結果にはなりません。
痩せたは良いものの、肌荒れやニキビができてしまったり、ちょっと油断しただけで脂肪がついてしまったりと、問題を抱えてしまう場合が多いです。
そこで今回は、ダイエット後にも役立つ、効果的なダイエット方法を紹介します。
このダイエット方法は今まで以上に美容効果が期待できるため、これからダイエットを始める方は、ぜひ一度試してみて下さい!
ダイエットが失敗する理由
まず始めに、なぜ多くの方がダイエットをしても思い通りに進まず、失敗してしまうのか?いくつか考えられる理由を紹介します。
ダイエットが失敗してしまうほとんどの方がこれらに当てはまっています。
痩せることを考えすぎている
ダイエットにおいて、あまりにも「痩せる」ということばかりに意識してしまうと、ダイエットが失敗に繋がってしまう可能性が高くなります。
痩せると言っても、その内容が大事でダイエットであれば、しっかりと脂肪を減らして痩せる必要があります。
ですが、それらを意識せず食事制限や運動などをしてしまうと、筋肉量の減少、栄養失調などのリスクを抱えてしまいます。
さらに、筋肉量が減少すると体重がかなり減るため、痩せたと勘違いしてしまいがちです。
短期間で痩せようとしている
ダイエット期間が短いと、心身ともに負担の大きい無理なダイエットに繋がりがちです。
短期間で痩せようとする方の大半が、断食や1日1食生活など、不健康で体調を崩すリスクを高めるような内容ばかりです。
これらのダイエット方法は1番避けてもらいたい方法の1つでもあります。
目標にもよりますが、ダイエット期間は最低でも1ヶ月は取るようにして、無理のないように行うことが大切です。
それ以上短期間になってしまうと、脂肪だけを上手く減らして健康的に痩せることが難しくなってしまいます。
美容効果を上げる方法
では実際に、美容効果を上げるダイエット方法を3つ紹介します。
詳しい専門知識やテクニックなどはいりません。
誰でも簡単にできる方法であるため、今日からでも試すことができます。
食事をしっかり取る
ダイエット期間であっても、食事はしっかり取る必要があります。
食事制限は効果的なダイエット方法の1つではありますが、それにも正しい方法があり、ただ全体的に食事量を減らすというわけではありません。
そして食事に含まれる栄養素の中でも、主にタンパク質は減らしてはいけません。
タンパク質は筋肉、肌、髪、内臓、骨など様々な組織に必要な材料であるため、不足してしまうとこれらの組織が維持できなくなります。
その結果、筋肉量の減少、肌荒れ、ニキビ、便秘、免疫力の低下などを引き起こしてしまうリスクが高くなります。
さらに、筋肉量が減少すると同時に基礎代謝も低下してしまうため、脂肪燃焼効果が下がり痩せにくく太りやすい体質になってしまいます。
ダイエット効果、美容効果を高めるためにも、タンパク質を意識して食事をしかり取りましょう!
ストレスを溜めない
ストレスも美容効果、ダイエット効果を下げてしまう天敵です。
継続的にストレスが加わり精神的に負担がかかると、脳は危険だと判断してエネルギーを蓄えようとします。
その結果、甘いものや脂っこいものなどカロリーが高い食事を取りたくなってしまいます。
さらに、ストレスは基礎代謝を下げ、血行を悪化させてしまうため、肌荒れ、便秘、免疫力の低下、など様々な悪影響を与えるリスクが高まります。
ストレスを溜めずにダイエットをするためにも、ハードな運動や食事制限など無理のある方法は、なるべく避けるようにしましょう。
さらに、焦ると脳の機能が低下してしまうため、自分のペースをしっかり守るというのも大切です。
筋トレをする
ダイエットでしっかりと筋トレを取り入れていけば、美容効果もダイエット効果もさらに上がります。
ランニングやヨガなどの有酸素運動も効果的ではありますが、筋トレの方が圧倒的に効果が高いです。
筋トレをして筋肉量が増えると、普段何もしていない時であっても消費されるカロリーが多くなるため、その分脂肪も減りやすくなります。
さらに、筋トレをしっかり継続して行けば、ダイエット後のリバウンドを心配する必要も無くなります。
まとめ
ダイエットは、痩せることや体重を減らすことが本質ではありません。
ダイエットは、今よりもキレイになることが大切であり本質です。
ですが、痩せることや体重を減らすことばかり意識してしまうと、なかなかキレイになれません。
これからはダイエットで、見た目と健康面だけを意識するようにしましょう!